着用機会のあまりないモーニング、レンタルされる方はとても多いです。一口にレンタルといっても式場でサイズを伝えて注文、実店舗で試着をして選ぶ、ネットで注文など調達方法はさまざま…。このページでは、レンタルでモーニングを選ぶ上での注意点を解説します。(モーニングを購入される方はオーダーでぴったりサイズも選べますので、このページでは既製品のレンタルモーニングについて説明しますね)
自分に合うサイズをお洒落に着こなしたい方
普段のスーツのサイズで、ジャケット・ベスト・パンツのサイズが全て同じという方は、試着なしでもいつものサイズで選べばほぼ問題ありません。ネットレンタルなどで商品の寸法がしっかりわかる場合は念のため、ご自身のサイズと合うか確認してから注文してくださいね。シルエットやデザインにこだわりがある場合は、好みのお店を探しましょう。サイズ感・生地感などをしっかり確認したい方にはやはり、実店舗での試着をオススメします。
普段のスーツでジャケット・ベスト・パンツのサイズが揃わない方の場合、お洒落に着こなせるものを選ぶなら、それぞれのアイテムで違うサイズを選べるお店で。全て同サイズしか選べないお店より割高にはなるかもしれませんが、オーダー品に近い感じでまとまります。
こだわりがない方・出費を抑えたい方
価格で探すと、ネットには手頃なレンタルモーニングもいろいろあります。また、実店舗でも、数種類の価格帯のモーニングの品揃えがあるところもありますよ。
サイズ選びの注意点は?
モーニングコート(上着)、ベスト、コールパンツのサイズが固定の場合、体型によってはどこかのサイズを妥協しなければいけない場合もあります。その場合でも、必ずベストのボタンはしっかり閉まるものを!!上着のボタンはお食事中などは開けておけますが、ベストのボタンはそうはいきません。ベストは裏にアジャスターが付いているものがほとんどですが、アジャスターをめいっぱい広げてもボタンが留められない…となると当日困ります。試着なしで注文の場合は必ず腹囲や胸囲をしっかり確認してから注文しましょう。
また、コールパンツもウエスト部分にアジャスターが付いているものが多いですが、男性の方の場合、逆三角形体型などで、パンツのウエストは入るけれども胸板が厚くてモーニングコート(上着)の肩幅がキツイ…などということも。肩幅が極端に広くて他が引き締まっている場合は、上着のサイズを大きいものにするだけでは他の部分がぶかぶかになってしまう場合も。ご自身の体型が一般的な体型とは異なるかも…という場合は、レンタルではなくオーダー品を購入の方が圧倒的に格好良くキマる場合もありますよ。

レンタルの場合の注意点は?
レンタルの場合や既製品を購入する場合は、平均的な身長や体重ではない場合、取り扱いがなかったり、商品数が少なく品切れしていたり、お取り寄せになったり…ということも。品切れも困りますし、お取り寄せの場合は日数もかかります。式の日取りが決まったらなるべく早めに衣裳を探しましょう。
レンタルって裾上げしてもらえるの?
結論から言うと、店によります。裾上げ料金も店によって金額が違います。
モーニングコート着用時はベルトではなくサスペンダーを使いますが、サスペンダーをすると2㎝位裾が上がります。裾上げ不可のお店の商品でもサスペンダーで吊って大丈夫そうな長さならOKです。
セット内容はしっかり確認を
店によって、モーニングコートのセット内容は違います。モーニングコート(上着)・ベスト・コールパンツの3点だけのお店もサスペンダーなどの小物が付いてくるお店も。ネクタイはセットに含まれているか?ワイシャツは付いてくるか?…など必ずしっかり確認して、セットにないものはしっかり用意して式に臨みましょう。
モーニングコート着用に必要な小物や着用方法については、こちらのページで解説しています。

日中の正礼装であるモーニング、ご自身の要望に合う素敵なものを見つけてくださいね。